お知らせ
2025.05.01令和7年度 新規日本遺産ガイドを募集します!
龍田古道・亀の瀬の案内人になりませんか 令和6年3月29日に新たにオープンした亀の瀬地すべり歴史資料室や周辺の文化財を案内するボランティアガイドを募集します。 【活動内容】 亀の瀬でのスポットガイド、今後は奈良県三郷町や大阪柏原市といった広域ガイドを行っていただく予定です。 【募集要項】 年齢やお住いの制限はございません、どなたでも申込可能です。 【ガイド認定までのスケジュール】 ガイド認定をするにあたり、研修会を受講いただく必要がございまして、座学3回と現地研修を1回、OJT研修参加2回以上を予定しております。 スケジュールや内容については下記の表をご覧いただき、決定次第随時更新いたします。
内容
|
題目
|
日時
|
場所・講師
|
募集締め切り
|
令和7年6月20日(金)
|
||
座学第1回目
|
日本遺産「龍田古道・亀の瀬」
第1部 日本遺産について
第2部 龍田古道について
|
6月27日(金) 13:30~15:00 |
柏原市立歴史資料館 3階研修室
講師:柏原市立歴史資料館 特別館長 安村 俊史
|
座学第2回目
|
龍田の信仰と龍田古道 第1部 龍田大社とは 第2部 龍田古道と信仰の関り |
8月22日(金) 13:30~15:00 |
三郷町立図書館 地下会議室3
三郷町 ものづくり振興課 文化財技師 孕石 貴也 |
座学第3回目
|
亀の瀬と地すべりの歴史
第1部 亀の瀬の歴史
第2部 亀の瀬の地すべり対策について
|
10月24日(金) 13:30~15:00 |
三郷町立図書館 地下会議室3 |
現地研修会
|
龍田古道を歩く
|
12月19日(金) 13:00~16:00 |
JR三郷駅~龍田大社~亀の瀬地すべり歴史資料館~JR河内堅上駅
|
OJT研修
|
ガイドツアーに参加し、先輩ガイドとともに実際のガイドについて学ぶ ※1月~3月の間で2回以上参加 |
ガイドツアー実施日
|
亀の瀬地すべり歴史資料室
|
ガイド認定式 | 令和8年3月上旬 | 三郷町立図書館 1階視聴覚室 |
※座学研修については、各回受付を13:15~行います。(現地研修のみ、開始5分前に集合。講義は各回60分) ※OJT研修につきましては、後日詳細をご案内します。 【申込期間】 令和7年6月20日(金)まで 【応募方法】 下記の画像をクリックもしくはスマートフォンアプリのLINEから申込が可能です。 (チラシについている申込書を直接ご提出いただくことも可能です。)LINE申込はこちら!

チラシのダウンロードはこちら! 【お問い合わせ先】 日本遺産「龍田古道・亀の瀬」推進協議会 (奈良県三郷町ものづくり振興課内)TEL:0745-43-7343 (大阪府柏原市にぎわい観光課内)TEL:072-940-6165